管理人の日記 連結器を早くも破損させている〜 末っ子に早くもやられました。2歳10ヶ月の末っ子にとって、プラレールは大事な宝物のはずなのですが、車両を連結している連結器の部分を、はずすときに無理に引っ張っているようなのです 2006.08.28 2023.12.13 管理人の日記
コラム 知育玩具としてのプラレール ブロックのような知育玩具として、プラレールを活用していくことが出来ます。むしろ、ブロックよりも遊べる期間が長いので、プラレールの方がいいのかもしれません 2006.08.22 2023.11.19 お役立ちの知識コラム
インフォメーション Blogをリニューアル中です トップのヘッダー部分の画像加工をしたので、早速アップしました。ちょっと自信作(笑)です。 2006.08.14 2023.11.27 インフォメーション
お役立ちの知識 プラレールに流用できる情景部品 プラレールの情景部品は、そのほとんどが、レール付きや駅などに関わる部品ばかりで、町並みを演出する部品はありません。 2006.08.06 2023.11.11 お役立ちの知識コラム
レイアウト紹介 セットに勾配を追加したレイアウト まだ、ベーシックセットと少量の追加レールしか持ち合わせが無い状態で、セットに勾配を追加したレイアウトを作ろうと新しく買ったレールと情景部品を投入して、勾配によるメリハリを付けたレイアウトです。 2006.07.31 2023.09.18 レイアウト紹介
インフォメーション 「私のプラレール紹介」お申し込み要領 プラレールのことに関するいろんな事をご紹介してください。車輌自慢やレイアウトの紹介など、プラレールに関する事を紹介しちゃいます。 2006.07.30 2023.11.09 インフォメーション
管理人の日記 トミカ・プラレールビデオ2006をGET 今日、トミカプラレールビデオ2006をゲットしました。まだ、入手方法をお探しの方のために私の攻略方法を伝授します。 2006.07.28 2023.12.11 管理人の日記
コラム きかんしゃトーマスシリーズの発展 プラレールのきかんしゃトーマスシリーズは、単独でも発展させることを考えることは出来るので、きかんしゃトーマス用の情景部品など、周辺の拡張商品もきかんしゃトーマスシリーズの発展世界を再現したものが用意されていたりします。 2006.07.26 2023.11.04 お役立ちの知識コラム
電池関連情報 プラレールの電池交換を考える プラレールの電池交換って結構馬鹿に出来ないものがありますよね。長時間遊ぶにしても、数日で電池交換なんて事もあります。最近は、エコの観点から使い捨ての乾電池ではなく、充電式の充電池がかなり普及しているので、プラレールでも充電池を利用すると電池代を節約出来そうです。 2006.07.23 2024.02.17 お役立ちの知識電池関連情報