在来線区間を利用した新幹線という新しいスタイルで運用された初めての新幹線が400系で、ボディサイズは、従来の在来線と同じサイズになり、線路幅のみ新幹線サイズという仕様で、在来線区間と新幹線専用区間を、走っています。

Pパパ
「やまびこ」と分割併合運転を行うための自動分割併合装置を搭載しているのも特徴です。

プラレールとしての400系新幹線
リニューアルに伴い、実車同様の分割併合を可能にしたマグネットによる自動連結器が搭載されました。
同様の連結器を持つ、他の新幹線との分割併合運転も可能です。
2スピード車両で、単2電池を使用しています。

迫力満点の連結器
E4Max連結車両と連結できるし、そのほかの新幹線連結車両ともつなげられるので楽しいです。
本物のような連結器だし、磁石でくっつくから迫力満点です。
「はやて」と連結したいかどうかが検討項目
4歳の息子にきいたところ、新幹線シリーズの中で「顔」が特に気に入っているそうです。
ただし、ひとつ悩ましいことがあって、「はやて」と連結セットがあとから発売されたことで、連結セットをこれから買うと、このつばさ(連結器なし)が余ってしまうこと。
これからつばさ、を検討されている子供さんは、連結したいかどうか、しっかり決めてから購入されるとよいと思います。