ページ内に通販サイト広告及びマッチング広告を複数表示させています。詳しくはここをクリック

テーブル上の小さな小さなレイアウト

Blog内検索

プラレールのレイアウトと言うと、たくさんのレールや橋脚を多用しての立体化というイメージが強く、所持するレールや情景部品が増えてくると、子供と遊ぶ限られた時間の中で沢山のレールをつなげて走らせるところまで、行き着かなくなってしまっていました。

レールまっぷ(廃番)が教えてくれた可能性

P美ちゃん
P美ちゃん

プラレールタワーや大きなサウンド付きのステーションなんかで遊ぶイメージあるのよね。

Pパパ
Pパパ

子供達の遊びを考えると、沢山のレールを繋いで、沢山の車両を走らせた方が、みんな喜んでたからね。だからレールまっぷ(廃番)は全く別物だったよ

いつもと違う視点のレイアウト

新発売(2007年1月時点)のレールまっぷ(廃番)円周の直径が、プラレール曲線の直径より小さいおかげで、テーブル上の小さなスペースで、プラレールのレイアウトを作ってみようという気持ちで作りました。

テーブル上の小さなレイアウト

レールまっぷがアクセントとなり、通常のレールだけなら、単調でしかない簡単な楕円のレイアウトも、省スペースのちょっとした空間で遊ぶ、新しいプラレールへ進化したようです。

通常のレールだと円周を作るだけでテーブルいっぱいに広がりますが、レールまっぷを真ん中に配置すれば、狭いテーブルの面積を有効に活用しながら、プラレールの車両を思う存分、走らせることが出来ます。

単行車両が似合う

駅に停車するモハ50

車両は、レールまっぷの存在を意識して、ローカル線をイメージした市内電車や両面運転台のディーゼル車両など、行運転で低速走行をさせるのがベストですね。

まっぷレールとセットになっている伊予鉄道のモハ50をメインで使っていますが、ローカル線で見かけるキハ40など、単行運行向けの車両だったら、似合うと思います。

総評

時間が無くてもちょっとの空間でプラレールが楽しめる形のレイアウトです。大きなレイアウトは、長時間見ていても飽きないですが、製作時間がかかってしまい、なかなか新しいものを作る時間が取れないという方に、ちょっと一息ついたときに5分で作れるレイアウトとして、楽しめると思います。

プラレールを通販サイトで探そう(広告リンク)

コメント

タイトルとURLをコピーしました