ページ内に通販サイト広告及びマッチング広告を複数表示させています。詳しくはここをクリック

充電池を利用しての運用

Blog内検索

プラレールの車両も増えてくると、必然的に車両数に見合うだけの電池を必要としてきます。そこで問題となってくるのは、電池の消費量でしょう。プラレールを始めたばかりの頃に、子供が走らせっぱなしで、わずか3日ほどで、動かなくなるまで消費してしまったと言うことがありました。

3歳程度の子供では、脱線して倒れたまま、車輪が空転していても、電池がもったいないという感覚はありません。

電池を充電池で利用

そこで注目したのが、最近、デジカメなどの利用で、急速に普及している単3型充電池です。プラレールの電池交換を考えるでも紹介しているように、単2電池の充電池も一部のメーカーから発売されていたのは確認したのですが、汎用性の問題や入手先が少ないと言う実情で、躊躇していたので、単2電池用スペーサーを使った単3電池での運用を前提とした充電池導入をすることにしました。

Pパパ
Pパパ

充電池の性能向上など、記事を書いた2006年と現在(2023年時点)では、色々と変化しており、単2電池用のスペーサーが、100均ショップなどでも購入出来るようになってますね。

アルカリ電池と充電池

充電池の導入に当たって、完全に互換性があるのか、と言う問題について、比較検証することにしました。

充電池とアルカリ電池

充電池もいろいろなメーカーがあるのですが、充電後に放電し始めるため、すぐ使わないと、容量が減ってしまうと言う商品が多く、放電を押さえ、高性能だと言われるサンヨー(2023年現在:パナソニックが吸収合併)のeneloopを使用しました。

サンヨーeneloopの購入したラインナップ

※eneloopは、単3電池と単4電池の2種類がありますが、単3電池は、各サイズのスペーサーを使用すると、単1電池、単2電池としても使えるように配慮されています。【2006年時点の話です】

まず、電池の基本スペックですが、比較してみると、アルカリ電池が1.5Vなのに対して、充電池は、どの製品も1.2Vと電圧が低いです。そのため、使用する機械によっては、最低電圧が高いと長時間使えないという事例も報告されています。

プラレールで比較してみる

プラレールに、双方の電池を取り付けて、レールを走行させて、試してみました。アルカリ電池は、購入したばかりの新品で、充電池も充電を完了したばかりのものを使って、ストップウォッチで、1周あたりの走行時間を計ってみました。

結果は、アルカリ電池が35秒だったのに対して、充電池だと39秒ほどかかっています。やはり、わずかながら、電圧の関係で、モーターの出力が弱いようです。

しかしながら、実際に同時走行させても、実用上、気づかないぐらいの差でしかありません。充電による再利用での経済的な効果を考えると、容認できる範囲だと思います

長く充電池を利用するために

eneloopを筆頭に、多種多様な充電池がありますが、充電池で上手に使うには、充電前に完全な放電を行うことで、電池の寿命を延ばすことが出来ます。

逆に不完全な状態で、充電を繰り返してしまうと、電池の容量が減ってしまうメモリー効果という現象が出てしまいます。(携帯電話を長く使ってると電池がすぐ切れるのは、この為です※2006年の電池)

eneloopを作っているサンヨー(2023年現在:パナソニックが吸収合併)は、OEM(相手先供給)で、他社に充電池を供給しているため、他社のOEM製品用に用意された充電器なら、自社のもの同様に使っていいはずです。(メーカー的には、自社のもの以外は保証の限りではありませんが)ソニーが発売している完全放電機能付の充電器も、電池は、サンヨー製を使っているので、この充電器で完全放電してから充電させています。

充電池使用は、自己の判断で

メーカーのタカラトミーとしては、乾電池の使用を推奨しており、充電池は、使用しないように説明書に書いてあります。万一、トラブルが起きても自己責任においての対処が必要です。(2006年時点)

2023年現在、2012年頃に出向いたプラレール博の現場では、走行させているプラレールに充電池が使われているのを確認していますが、当時は説明書の注意書きを優先させています。

プラレールを通販サイトで探そう(広告リンク)

ベルメゾンネット
icon icon icon icon
薄くて涼しい半袖Tシャツ5枚セット icon お着替えしやすいソフのびフライス長袖Tシャツ icon

コメント

タイトルとURLをコピーしました