ページ内に通販サイト広告及びマッチング広告を複数表示させています。詳しくはここをクリック

衝動買いしちゃったもの

Blog内検索

詳しくは、今回買ったプラレールの商品レビューで書きますが、福岡に住み、東京の地下鉄とは無縁の私でも、昔から営団地下鉄6000系として知っていた車両が、プラレール化されたのですから、品切れになる前に押さえておかなくては!と言う気持ちで、購入に走ってしまいました。

鉄ちゃん
鉄ちゃん

今回はパパが買いたかっただけ!僕の欲しいのは別にあったのに(>_<)

Pパパ
Pパパ

普段、プラレールを買うときは、末っ子の要望を聞きながら、あらかじめ、次に買うものを検討しておくことが多いのですが、今回ばかりは、勢いで購入しちゃいました。

地下グランドステーション(廃番)も市場から消えてしまい、地下鉄シリーズも終わりかと思っていた矢先のラインナップだったので、今回ばかりは衝動買いするしかないと(笑)

しかし、地下鉄シリーズのラインナップを充実するなら、タカラトミーは、東京ばかりでなく、大阪や福岡や北海道等を走る他の地下鉄車両にも目を向けるべきだと思うのですけどね。

そういえば、地下鉄車両に共通しているのが、屋根から採光し、尾灯を点灯しているように見せる構造ですが、暗いところで前照灯点灯を楽しむ光景では、せっかくのアイディアも活かされていない気がします。

工夫はすばらしいと思うのですけど、新幹線車両などに採用した方が良い仕組みだと思うのは、私だけでしょうか。

高架レールは、単品だと割高なので、曲線や大鉄橋を確保する意味でも、高架レールと大鉄橋セットは、お得な価格で、追加購入しようかと思っていますが、単品では外側曲線の高架レールや高架レールと一緒に楽しめる高架駅を発売して欲しいですね。

かつての新幹線高架駅セット(廃番)みたいな駅が単品化されると良いと思いますし、新幹線も走らせがいがあるレイアウトが出来ると思うんですけどね。

タイトルとURLをコピーしました