管理人の日記 十数年振りのプラレールまとめ買い 末っ子の闘病生活で一度は、うやむやに引退してしまったプラレールとBlog「子供と一緒にプラレール」ですが、ようやく落ち着いてきたので、今回は、最終回を迎えたシンカリオンCW関連を中心に十数年振りのプラレールまとめ買いを行いました。 2025.02.01 管理人の日記
管理人の日記 謹賀新年2025 2025年も明けましたが、改めまして、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。個人的に優先してやるべき内容があって、子供と一緒にプラレールの更新も停滞したままでしたが、なかなか過去記事の補正すら出来ない状況でした。 2025.01.01 管理人の日記
末っ子の病気 若年性突発性関節炎になった末っ子のその後 子供と一緒にプラレールの更新が尻切れトンボのように、更新を途切れさせて自然消滅的に一度Blogを閉じたのは、システム的な問題の他に末っ子の病気の問題でプラレールを封印したので、特定小児疾患になった末っ子のその後を報告しておきます。 2024.10.15 末っ子の病気管理人の日記
実車の話題 深夜のJR福間駅 最近、夜勤専属で仕事をしているせいか、休日も夜間に目が覚めてしまい、午前3時過ぎに利用中のchocoZAPまでウォーキングついでに深夜のJR福間駅前ロータリーを歩いていたのですが、JR福間駅発の始発電車が待機しているのが目に止まりました。 2024.09.15 実車の話題管理人の日記
実車の話題 久々に福岡市営地下鉄とJR竹下駅を利用 7月のこの時期、福岡では山笠の期間となり、天神新天町や川端商店街、博多駅周辺などでは飾り山が飾られて、今年はガンダム45周年という事もあり、飾り山にガンダムが登場したので、久々に福岡市営地下鉄とJR竹下駅を利用して乗り鉄も満喫してきました。 2024.07.10 実車の話題管理人の日記
管理人の日記 タカラトミーが子育てに200万円の出産育児祝い金を 昨日の報道を見て、タカラトミーが子育てに200万円の出産育児祝い金を支給するという新しい制度を7月1日より導入するという発表に、タカラトミーの大企業メーカーならではの太っ腹な子育て支援を支持して行こうと思います。 2024.06.30 管理人の日記
実車の話題 ドクターイエローが引退予定 プラレールでも20年以上にわたり、編成車両としてラインナップでカタログに記載されていたドクターイエローですが、先日のネットニュースで実車のドクターイエローが引退する記事を見かけたので、ご紹介しておきます。 2024.06.21 実車の話題管理人の日記
孫と一緒にプラレール 初孫ちゃんの誕生 子供と一緒にプラレールを開設した頃には、まだ小学生だった娘も、結婚して既にアラサーになってしまったという時間経過の現実を受け止めながら、初孫ちゃんの誕生を報告する日が来るとは思いませんでした。 2024.06.16 2024.06.17 孫と一緒にプラレール管理人の日記
管理人の日記 復活のプラレールはシンカリオン 元々若い頃からアニオタだった私は、今回子どもと一緒にプラレールを復活させるにあたり、たまたまAmazon Prime Videoで見た新幹線変形ロボシンカリオン(第1作目)にハマったという経緯で復活のプラレールはシンカリオンとなりました。 2024.03.23 管理人の日記
管理人の日記 2024年明けましておめでとうございます。 子供と一緒にプラレールに来訪してくださった皆様、10年以上前の過去に子供と一緒にプラレールを見て下さっていた皆様、完全復活の心機一転と言う気持ちも込めて、2024年明けましておめでとうございます。 2024.01.01 管理人の日記