ページ内に通販サイト広告及びマッチング広告を複数表示させています。詳しくはここをクリック

ファステック360S立体レールセット(廃番)のレビュー

Blog内検索

JR東日本が、360kmの営業運転を目指すために制作した次世代新幹線高速試験車両ファステック360Sと試験走行路線をイメージしたレイアウトのセットであるファステック360S立体レールセット(廃番)のレビューです。

ファステック360S立体レールセットを箱から取り出したところ
鉄ちゃん
鉄ちゃん

え!この新幹線ってE5系みたいなカラーリングしてる

Pパパ
Pパパ

ファスティック360Sが登場した時期って、E4系Max迄しか無くて、ファスティック360Sの試作時期からわかる通り、E5系の開発ベースになっていますよ

ファステック360S立体レールセット開封レビュー

箱を開けるとなぜか、動力車である中間車両だけが、先頭車両とは別に配置され、何となく車両の存在感が今ひとつな感じでした。

まぁ、細かいことなので、気にならないと言えば、気になりませんが(笑)

レイアウト自体は、高架部分を持っているのと、R-11ターンアウトレールによる引き込み線があるので、初めてプラレールを購入する際のファーストセットとしても、良いのではないでしょうか。

試験車両E954系

ファステック360Sは、ストリームラインとアローラインという、2種類の先頭車両があり、ネコミミという愛称でも呼ばれている空力ブレーキを装備していますが、プラレールでもきちんと再現されています。

車両の仕様が特殊なので、注意書きが添えられており、R-10Uターンレール、R-14交差ポイントレール、R-15複線ポイントレール、R-16自動ポイントレール、R-17ニューてんてつき(現:J-06操車場)、R-19自動ターンアウトレールのあるレイアウトで、不具合が起きる可能性があるという注意がなされています。

そのほかにもカーブから直接、踏切製品につなぐと、正常に通過できないと書いてあります。

ファステック360Sのストリームラインとアローライン

どちらの先頭車両にもネコミミをアップダウンするためのレバーが装備された特殊構造になっているので、動力車は、中間車両に移行しており、他のプラレールのように牽引だけでなく、後押しもすることと、先頭車両をどちらにでも転用するため、中間車の連結器が両端ともフック状になっています。

電池の装着は、最近のプラレール製品に見られる、床下からネジをはずして組み込む方式が採用されています。個人的には、手間がかかるのであまり好きではないですが、安全面から言うと仕方ないのでしょうかね。

ファステック360Sの連結器

連結器の形状が、普通のものと違うのは、車重の重い先頭車両を動力車で後押しするためでしょうか?

しかし、連結器パーツが破損したときに通常の連結部品ノーマルタイプで、補修できないという欠点があるので、修理の際は、タカラトミーのお客様相談センター経由で入手プラレール 連結部品 2両目動力車の方を購入することになりますね。

レールと情景部品

レールのレイアウト構成は、試験走行区間をイメージして、セットしてあるので、ニュー坂レールによるアップダウンと、単品化されていない情景部品、切り通しレールが、クリアドームや地下直線レールと同じ規格で、立体的に活用できるので、良い感じです。

車庫も単品販売されているJ-09車庫とは違って、より現実的なものが付属していますが、左右分割で、脱着できるようになっています。シールも脱着にあわせて、左右分割で貼るように工夫されているのが、細かい配慮です。

車止めは、車両基地セットと同じグレーのタイプが付属していますので、E4Max車両基地セット(廃番)と組み合わせて、使うのにも好都合です。

特典DVDファステック360Sのひみつ

プラレールのセットでは、お約束のシールや注意書き説明書と一緒に同梱されていたDVDは、トミカ・プラレールビデオでおなじみの、プラキッズのライちゃんが、ファステック360Sの実写映像を解説しながら、紹介しています。

収録時間も5分しかなく、実車の解説が主体となっているので、ちょっと物足りなさを感じてしまいます。

せっかくなら、立体レールセットにレール部品を追加して、レイアウトの発展事例など紹介すると、もう少し見応えがあるのにと思いました。

総評

ファステックの車両自体にも個性があり、情景部品もセットでしか入手できないものがあるので、プラレールである程度の発展したレイアウトを作れるほど、たくさんのアイテムをお持ちの方なら、買っておいても良いかという感じです。

切り通しレールは、単品化されるような気がしないので、レイアウトにアクセントをお考えの方や、同一規格の情景部品と組み合わせた立体的なレイアウトを考慮すれば、押さえておいた方がよいセットかもしれません。

トイザらス・ベビーザらス オンラインストア
ベルメゾンネット

 

タイトルとURLをコピーしました